忍者ブログ
ADMIN
いんちきリハビリ屋のいんちきだらけ(?)の学習帳
[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか偉いタイトルつけてますが、またもやくだらないお話でございます。
でも、くだらないというかほんの些細なことを、大まじめに語るとどうなるか?という意欲作(??)です。
・・・と、昨日意気込んで書いたのに、サーバエラーで全部消えてしまいました
il||li _| ̄|○ il||li
リトライです。


1.対象者の情報

氏名:大江戸(というか私の母)
年齢:本人言いたくないと思うので内緒
疾患名:
①膠原病類縁疾患(これ以上言っても、病名がマイナーすぎる為伏せます)
②頚部脊柱管狭窄症


2.②の発症までの経過

平成19年7月27日まで約2ヶ月半、①の疾患再燃のため入院加療を受け、退院。
退院後は体力・筋力低下の改善のため毎朝約1時間の散歩をするようになったが、数週後に「右肩から上肢・末梢までの痛み・痺れ」を訴えるようになる。
膠原病内科の先生から院内紹介状を書いてもらい、同院の整形外科を受診。
X線撮影により、脊椎の骨密度の著しい低下が判明、加齢及びステロイドの長期服用の副作用と推測される。
同年9月28日、精密検査を行いMRI所見にて頚部脊柱管に狭窄がみられることが判明、診断される。
①の疾患との因果関係は肯定も否定もできないとのこと。


3.本人及び家族(娘の私ですけど~)からの情報

①の疾患発症から、ケースは床での坐位がとれなくなった。
その為、リサイクルショップで購入した安物椅子(失礼)に座布団を数枚重ね高さを出して座りやすくし、日常生活で使用していた。
しかし、その安物椅子(だから失礼ですが)に長時間座っていると、手の痺れなどの症状が強く出るようになってしまった。
一番楽なのは、ベッドで臥位(敷き布団を折りたたんである意味「ギャッジアップ」している状態ですが)をとっている時であり、自然と日常生活でも坐位よりは臥位をとる時間が長くなりつつある。
また、車の助手席でシートを大きく倒していると、痛みや痺れはあまり感じないとのこと。


4.いんちきOT(だから私)によるケースの現状の整理

ベッドでの臥床姿勢、および車でシートを倒した状態は、脊柱を支え、負担が少ない姿勢のため脊柱管狭窄による末梢への症状が出にくいと考えられる。
しかし、日常生活に臥位の時間が長くなるということは問題である。
安物椅子に座布団を数枚重ねた状態で座ると、骨盤が安定せずバランスが崩れ、その結果脊柱の正しいアライメントがとれなくなる。
「背もたれ」がなくても、臥床した状態じゃなくても正しい姿勢を保持できるような方法を検討したい。


5.ということでいんちきOT的アプローチ

H.C.Rにて優しい関西弁のお兄ちゃんにそそのかされ、二重構造の低反発車椅子用クッションを購入。
このクッションを安物椅子に敷くことで、骨盤の安定をはかる作戦。

結果、ケースの評判は上々、坐位保持が以前よりかなり楽になり、痛みや痺れがおきることも少なくなった。
しかし、安物椅子の座面の形とクッションの形状が合っていないため、クッションの改造を大工の息子であるケースの夫、いんちきOTの父と検討。
ところが、ケースはこのクッションをどこにでも持ち歩くようになってしまった。
車の助手席では、リクライニング角度を小さくしても楽に坐位をとれるようになったとのこと。
また、孫娘の運動会にも持参している。
ということで、クッション改造はひとまず見送り、来年また機会があれば同じクッションを安く買えたらいいなと思う最近である。



以上、おばかなレポート(ケースレポートの形に全くなっていない)は終わり。
要は、「クッションが好評だったのよ~♪」ってことが言いたいだけです。
来年はペリカン便利用するか?(^m^*ププッ

脊柱管狭窄症は、OTやOTを目指す方なら結構ご存じの方が多いと思います。
「間歇跛行」なんて有名な症状のひとつですよね。
母は今のところ頚部のみなので、症状は軽いですからご安心下さいね。
PR
COMMENT

name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うわっ 面白いっ!!
まずは、お母様の症状軽症のようで何よりです(*^_^*)

怪獣ちゃんといい、お母様といい
身近なところで評価して考察するって、読んでてすごく面白ったです。
するする~と読み応えがあった!

そして、リハビリ屋さんっていいなぁ~★ってうらやましくも感じた。
実際の生活にいかせられてる。
たとえ同じく国家資格であっても、社会福祉士の価値の低さはまだまだ改善しないんだなぁって思います(^^ゞ
資格を持ってなくても働いてる方がいたりするし、独占資格ではなく、単なる名称資格のみであって・・・
生活にいかせられる専門知識はあっても、リハビリ屋さんに比べるとその範囲はびびたるものかも(笑)
でも、取得できて損したとは思ってないです★
良かったーって思います。
多少ブランクがあったとしても、資格を取得することは一生もんの財産だもんなぁって思います(*^_^*)
逆に今でも社会福祉士取れてなかったとしたら・・・の方が・・・だから、ほんと苦労してでも取得できて良かった。
ほんとなら、資格取ってこれからさらに磨きが必要なんだと思うけれど・・・しばし福祉業界に飛び込むのは見送りデス(^^ゞ
業界に飛び込まずに、社会福祉士としての磨きだけに限らずに、
今は 肩の力抜いて幅広いいろんな磨きを知り、楽しみ、そして学んで行きたいなと思っている今日この頃デス。
このspicaさんのブログもそのきっかけの一つになってますよ~★
亜希子 URL 2007/11/02(Fri)16:44:17 edit
読んでくれてありがとうですm(*_ _)m
>あっこはん(*'-')ノ☆


読んでくれた上に母の心配もしてくれて感謝です。
「軽い」というのは、脊柱管狭窄症の症状の中では軽い、というだけで実際の母は結構辛そうだったりしますが、でもひどい症状がないだけ、日常生活の範囲を大きく狭められた程ではないので、まあ良いかな、と。

我が家は今運が良いのか悪いのか偶然にも家族みんなが軽い病気のデパート状態だったり(汗)ちびっこの発達の観察もできたり(笑)する環境なので、運が良いのか悪いのか良い勉強ができたりもする・・・のかな。


資格を取るって、やっぱり意義深いものだと思います。
例えその資格を生かして働かなくとも、自分の中での何か大切なものを得るための作業が、勉強なのかなあと。
リハビリ屋も名称独占で、業務独占ではないです。
資格がなくても私よりずっと能力のある方も現場には沢山いるんだろうな。
私も本当にリハビリで生きていくのか、いけるのか今でも解らない(笑)
でも、楽しいから、それでよい。よいのです。

あっこはんも、例え今は福祉の世界にいなくとも、あれだけ頑張ったという大きな大きな事実があるから、それだけで充分に立派な「社会福祉士」さんです。
尊敬してます。
これからもお互い、良い人間になりましょう。
そうなれるよう、ぼちぼち磨きあいましょう♪d(゚ー゚*)ネッ
【 2007/11/03 23:28 spica 】
TRACKBACK
trackback URL:
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
spica
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1978/09/05
職業:
(偽)口腔機能研究会員
最新コメント
[08/20 亜希子]
[07/04 mimmy]
[07/03 亜希子]
[06/05 亜希子]
[05/30 亜希子]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]